top of page

Aichi Science and Technology Foundation

​新着情報詳細

知の拠点あいち重点研究プロジェクトWebサイト制作業務の委託先を公募します。

 公益財団法人科学技術交流財団(以下「財団」という。)では大学等の研究シーズを活用したオープンイノベーションにより、県内主要産業が有する課題を解決し、新技術の開発・実用化や新たなサービスの提供を目指す産学行政連携の研究開発プロジェクトである「知の拠点あいち重点研究プロジェクト」を、愛知県からの委託により実施しております。

 このたび、本プロジェクトの成果をより広く普及させることを目的に、Webサイトをリニューアルすることとなりました。

 つきましては、以下のとおり委託先を公募しますので、下記により応募いただきますようお願い申し上げます。

1.業務内容

①基本仕様書PDF【資料1】

2.応募資格

次の(1)から(4)のいずれの要件も満たしていることとする。

(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者    であること。

(2)企画提案書の提出期限において愛知県から指名停止の措置を受けていないこ    と。

(3)公募の開始日から見積書提出の日までの期間において、「愛知県が行う契約及    び事業からの暴力団排除に関する合意書」(平成24年6月29日付け愛知県知    事等・愛知県警察本部長締結)に基づく排除措置を受けていないこと。

(4)愛知県内に本社または事業所を持つ業者であること。

3.委託金額及   び委託期間

委託金額:金4,400,000 円(消費税及び地方消費税を含む)以内

委託期間:契約の日から令和7年3月31日(月)まで

4.選定方法

 応募者から提出された企画提案書についてプレゼンテーションを行っていただき、財団が設置する審査委員会において審査を行い、最も優れた提案者を委託候補者として選定、その者と随意契約を締結する。

 ※プレゼンテーション日程

  令和7年2月27日(木)午後3時から(1者25分程度)

  <詳細は企画提案書作成要領を参照のこと。>

 ※審査の内容、結果についての問合せには一切応じないものとする。また、異議申   し立ても一切認めないものとする。

5.応募方法

(1)企画提案書類の提出

 別紙「企画提案書作成要領」に基づき、以下の(ア)~(エ)の書類を作成・提出する。

  ③「企画提案書作成要領」PDF【資料2】(PDFファイル)

   (ア)提案応募書Word【様式1】(Wordファイル)

   (イ)業務実施体制及びスケジュールWord【様式2】(Wordファイル)

   (ウ)業務内容Word【様式3】(Wordファイル)

   (エ)経費見積書(様式任意)

(2)提出先

 〒470-0356 豊田市八草町秋合1267番1 

 「知の拠点」あいち産業科学技術総合センター3F

 知の拠点重点研究プロジェクト統括部事務室

(3)提出期限

 令和7年2月26日(水)午後3時(必着)

(4)提出方法

 上記提出場所に持参、郵送(書留郵便に限る)または宅配便による。

 ※持参の場合は、土日祝日を除く午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを   除く)。

 ※その他の方法(ファクシミリ、電子メール等)による提出は不可。

(5)提出部数

 10部(正1部、副9部)

6.注意事項

○当公募に関する説明会は実施しません。

○問い合わせは原則電子メールでお願いします。

○企画提案書類作成・提出に要する経費は、提案者の負担でお願いします。

○提出された企画提案書類は返却しません。

○提出後の企画提案書の訂正、追加及び再提出は認めません。

〇提出後に応募を取り下げる場合は、速やかに連絡してください。

○企画提案書に記載された実施体制(総括責任者、担当者等)の受託後の変更は原則  認めません。

【連絡先】 

 (公財)科学技術交流財団 知の拠点重点研究プロジェクト統括部 高木 翔

電   話 :0561-76-8356(ダイヤルイン)

F A X :0561-21-1653

電子メール :shou-takagi@astf.or.jp









関連記事

すべて表示

令和7年度産学協創チャレンジ研究開発事業(共同研究型)研究開発課題を募集します。【募集期間:令和7年1月31日(金)から3月19日(水)午後5時まで】(実施要領、委託契約書、応募書類様式を更新しました)

概要 (1)目的  県内の中堅・中小企業と大学等の「共同研究体」が、共同研究体の持つ研究シーズを活用して、革新的な 製品や製造技術を開発し、実用化・事業化を図る優れた研究開発課題に対して研究委託します。 (2)研究期間と研究委託費...

bottom of page