top of page

Aichi Science and Technology Foundation

​新着情報詳細

モノづくり企業のための生成AI活用トライアルにおける「トライアル受託企業」を募集します(モノづくり企業における生成AI活用事例業務)



委託内容

生成AIに知見のあるコンサルタント企業から助言・サポート※1を受けながら、自社で生成AIを試験的に活用するための実証実験※2(生成AI活用トライアル)を行い、そのチャレンジ結果※3(活用事例)を新交流フォーラム※4で発表する企業を2社募集します。


※1 web及び対面によるミーティングを期間中15回以上実施します。

※2 コンサル企業が提供できる生成AI技術(領域)はコース毎に異なります。以下「トライアルテーマ・生成AI技術」をご確認ください。

※3 結果は※4の事例発表資料(公表資料)としてまとめていただきます。

※4 令和7年3月13日開催予定で、発表者としての出席は必須です。


< 参 考 情 報 >

8月30日開催の「キックオフセミナー」において、本コースをプロデュースする両企業が具体的な支援内容を説明する時間を設けています。参加無料ですので、ぜひこちらにもご参加ください。


対象者

・愛知県内に本社、事業所がある製造業者のうち、中堅・中小企業

・当財団の研究交流クラブ会員

・愛知工研協会会員

※別途開催される「キックオフセミナー」「勉強会・ブラッシュアップ」の参加は必須ではありません。


委託費用(契約金限度額)

1,000,000円 (消費税および地方消費税を含む)

※トライアル受託企業(本事業に採択された企業)が本財団から受け取る本委託契約の委託料


契約方法

契約形態

トライアル受託企業・当財団・コンサル企業との3者契約による委託契約(場合によっては3者間ではなく2者間契約をそれぞれ結ぶ方式になる可能性もあります。)

契約期間

契約締結日から2025年3月13日まで


トライアル実施期間

2024年10月~2025年2月 ※事例発表は2025年3月13日


トライアルテーマ・生成AI技術

自社で実証実験したいこと(課題と感じていること、チャレンジしたいこと等)に対し、その解決策となり得そうな生成AI技術を、下表「ABEJA-1,2,3,4」「KCCS-1,2」の中から選択し、ご応募をお願いします。


■ABEJA プロデュースコース

 ↑ABEJAコース の詳細資料

提供される生成AI技術

左記テーマの活用事例(例示)

ABEJA - 1

顧客・商品の戦略的分類

分類された顧客情報を基に自社の社員が営業活動を行う。

ABEJA - 2

社外向け文書生成

・SEOを意識した商材記事作成に活用

・不特定多数の顧客にリーチする事業に活用

ABEJA - 3

社内情報検索システム

ノウハウが属人化している、社内情報が多い事業(暗黙知を言語化)に活用

ABEJA - 4

問い合わせチャットボット

・社外からの問い合わせが多い事業に活用

・問い合わせ対応にバラツキがある事業に活用


■京セラコミュニケーションシステム プロデュースコース

↑京セラコミュニケーションシステム コースの詳細

提供される生成AI技術

左記テーマの活用事例(例示)

KCCS - 1

社内文書検索

技術文書や設計図・仕様書の効率的な検索や品質管理レポートの検索に活用

KCCS - 2

社内文書差分検索

技術文書、製品設計や開発プロジェクトの文書管理、品質管理レポートの改定管理に活用


定員

各コース 1 社以内(2コース合計2社以内)

※審査会(ヒアリング審査含む)による審査を経てトライアル受託企業を決定します。

   (選定結果は9月末に応募者全員に対し通知します。)


応募方法・申込締切

・提出書類:「公募提案書作成要領(下記「公募要領」「仕様書」PDF)」に基づき作成

・提出期限:令和6年9月11日(水)午後5時必着

・提出方法:電子メール、郵送(配達証明)、持参

※詳細(提出先・提出方法)については、「委託業務公募要領」を確認してください。


ヒアリング審査

・応募者に対し、審査会においてヒアリング審査を実施します。

※応募者が複数の場合、書類選考によりヒアリング審査の対象を決定する場合があります。

<オンラインヒアリング調査(予定)>

・日時:2024年9月19日(木)午後1時30分 以降

・説明時間:1者約25分程度(説明15分、質疑応答10分)

・書類選考結果後、ヒアリング対象者に対し発表開始時間及びZOOM接続先を通知します。


委託業務公募要領(別紙:企画提案書等作成要領 含む)





※上記「3者間契約(案)」は、場合によっては3者間ではなく2者間契約をそれぞれ結ぶ方式になる可能性もあります。



本事業全体のチラシ



関連記事

すべて表示

【2次募集・参加無料(~9/19)】「モノづくり企業のための生成AI 勉強会・企画書ブラッシュアップ」参加者を募集しています

開催日時 ・富士通ラーニングメディア プロデュースコース:令和6年10月9日(水) ・ABEJA プロデュースコース:令和6年10月1日(火)、10月11日(金)※両日共に参加が必要です 対象者 ・愛知県内の中堅・中小企業 ・当財団の研究交流クラブ会員 ・愛知工研協会会員...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page