top of page

Aichi Science and Technology Foundation

​新着情報詳細

【終了しました】産学協創チャレンジ研究開発事業 合同成果発表会(事業レビューを含む)及び令和7年度競争的資金に関する情報提供の開催

更新日:1月21日

 当財団が実施している研究支援事業の成果発表会を開催し、研究成果を公開するととともに、財団事業の利用者からみた事業の感想や要望等も披露していただき、事業の認知度の向上、事業の改善に取り組みます。

 また、本日の成果発表会を踏まえた次のステップとなる令和7年度競争的資金に関する情報を提供します。

どなたでもご参加いただけますので、皆様のご来場をお待ちしています。

 

開催日時 令和7年1月17日(金) 13時25分~16時30分


開催場所 知の拠点あいち 1階講習会室(豊田市八草町秋合1267番1)


開催形態 会場参加およびZoom Webinar(オンライン)を用いたハイブリッド開催


参加費  無料


申込期限 令和7年1月8日(水)


内容

 13:25 開会挨拶

 (旧 共同研究推進事業)

 13:30 新規機能性材料による電池フリーワイヤレスセンサーの開発

      名古屋工業大学大学院工学研究科 准教授 岩本 悠宏 氏

     (共同研究機関)BASF INOACポリウレタン(株)、(株)イノアックコーポレーション

 13:50 繊維強化樹脂を用いた次世代医療機器の開発

      名城大学 理工学部 准教授 仙場 淳彦 氏 オンライン発表

     (共同研究機関)豊光産業(株)

 14:10 新しい信号解析法ARSを用いた工具予兆保全システムの開発

      愛知県立大学 情報科学部 准教授 神谷 幸宏 氏

     (共同研究機関)(株)常盤製作所

 14:30 再生可能電力の熱変換高密度貯蔵装置の開発

      名古屋大学大学院工学研究科 准教授 小林 敬幸 氏

     (共同研究機関)サハシ特殊鋼(株)

 14:50 休 憩

  (大学シーズ型)

 15:00 磁場応答可逆接着シートの3Dプリンタ造形に必要な原料フィラメントの開発

      名古屋工業大学大学院工学研究科 工学専攻 准教授 石井 大佑 氏 オンライン発表

 15:10 ターコイズ水素製造時に得られる固体炭素を用いた熱伝導性樹脂の開発

      あいち産業科学技術総合センター 産業技術センター化学材料室 主任研究員 鈴木 正史 氏

 15:20 アンビエント質量分析を用いた農作物の迅速・簡便な成分分析技術の開発

      名古屋大学 農学部 准教授 白武 勝裕 氏

  (企業ニーズ型)

 15:30 腹囲フィードバックベルトを基盤としたICT持続的健康支援ツールの研究開発

     (株)松本義肢製作所 渡邊 充 氏

 15:40 立体サンプル用レジスト膜貼付け器具の大面積化対応

      (株)ハイブリッジ 代表取締役 和島 達希 氏 オンライン発表

 15:50 評価及び総括(産学協創チャレンジ研究開発事業WG委員長 増田 秀樹 氏)

 16:00 令和7年度競争的資金に関する情報提供

     ・産学協創チャレンジ研究開発事業(共同研究型)(募集期間 1/31~3/19予定)

     ・成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業管理機関の受付期間 ~2/10)

     ・新あいち創造研究開発補助金(募集期間 3月下旬~4月下旬予定)

 16:15 名刺交換&個別相談

 16:30 閉 会


参加申込

 下記のURLからお申し込みください。


問合せ先

公益財団法人科学技術交流財団 業務部

〒470-0356 豊田市八草町秋合1267番1  

電話:0561-76-8326

メール:challenge(at)astf.or.jp (at)を@に変えて送信してください


関連ページ


成果発表会チラシ











bottom of page